作品の持つコミカルさがどこかエテックス味を感じると思ったら、メリエス脚本で短編1本撮ってるのね…?(この作品ではない)
何かしらのかたちで交流があった、もしくは敬愛していたということなのかな
相変…
『月世界旅行』と同じく惑星を擬人化というか擬顔化させて、日蝕の仕組みを解説してくれる短編映画。太陽と月が変顔しながら同じ高さで横移動していって重なるタイミングがありますよねという説明。普通に分かりづ…
>>続きを読む実は惑星を顔に見立てるセンスがもう卓越しているのだが、『月世界旅行』と違いここでは観測されるという主観性が人智を超えた出鱈目な生命活動を見せられているようで、当時の人々にとって宇宙は今以上にまだまだ…
>>続きを読む