1907年製作映画 おすすめ人気ランキング 12作品

1907年製作のおすすめ映画。この年製作された映画には、アリス・ギィ監督のマダムの欲望や、ベン・ハー、ソーセージ競争などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view

おすすめの感想・評価

オドレイ・トトゥ似の妊婦さんが色々やらかしちゃって楽しい。 乳母車を押してる夫が弱そうでイイ感じ。その乳母車に乗ってる…

>>続きを読む

これはすごい。女性は慎ましやかであるべきという不文律を踏み砕くように、女性の欲望を肯定的かつ豪胆に表現してる。浮浪者=…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

トーガ・プレイをカメラに収めた感がある ・ほとんどカメラワークはなし。その上で役者が動く決められた大きさの舞台を写す…

>>続きを読む

映画の樹 ヴァイオリン演奏付き 有名作品観てないマンなので言わずもがな。 本作は一番最初に映像化されたベンハー 上映前…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この日観たアリス・ギイ作品の中で最もよかった。何の含蓄も無い狂騒に終始するのがまたよい。『キャスターつきベッド』以上に…

>>続きを読む

ワンちゃんがソーセージ屋かなんかの外に置いてあったまだカットされてないすっごい長いソーセージを咥えて走る。 →ソーセー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この短編…絵本「3ひきのくま」…に…設定が似てる…(笑) 熊の着ぐるみ…動きにくそう〜(笑) …熊家族が出かけた時…

>>続きを読む

大学の講義で観賞。 着ぐるみによるトリック撮影を使用した初期映画(映画が発明されて間もない頃に作られた物語性が希薄な映…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

▪️Title :「日食」 Original Title :「The Eclipse」 ▪️Release…

>>続きを読む

ロマン、夢…☆ 宇宙…月、星、太陽…この短編のように 皆んなでお喋りしているのかな…♡ ワイワイ、ガヤガヤ…楽しそう…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アリス・ギィ短編13 13本目。 かつ、2022年、350本目。 坂本安美さんによるオープニングレクチャー付。 せ…

>>続きを読む

フランスの昔の紙幣はめちゃくちゃ大きくてぎょっとする。B5くらいあるのでは。 喜劇的立ち位置としての浮浪者、のちのチャ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

最初の映画とされるリュミエール兄弟のそれが「記録」であったことに対し、ファンタジックな奇想天外なもの、映画でしかできな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アリス・ギィさんはフランス人だけど、この作品は何度かの革命を経験したフランスらしい作品ですねぇ。 バリケードを築く市民…

>>続きを読む

ビュット=ショーモン撮影所でフォノセーヌを撮るアリス・ギイ

製作国:

上映時間:

2分
3.2

おすすめの感想・評価

撮影中のアリス・ギイ監督の貴重な記録映像。(ゴーモン) メイキング残すの大事ね。 スクリーン鑑賞1回目は 特集上映「…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

サタンが牢獄で絵画、テーブル、イスなど様々な物を召喚する話。 基本的にはストップモーションを使い、色々な物を召喚してい…

>>続きを読む

わぉ〜この短編、面白い〜(*^^*) 魔法使い?手品師?…色々なものがポンポン出てくるし… 消える時は「シュ」って消…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

無能警察24時の始まりかもしれない