完全にあの時アンを抱いてあげてれば、この結末にはならなかった話。それにしても、こういう世界になったら簡単に人を殺せるのすご。ルーミスさん恋愛もこじらせてるし、そんな人と2人きりなのつら。また若い男の…
>>続きを読む【記録用】
三角関係の男女が水車を作って発電させる映画だった
ルーミスはどんな未来を描いていたのか
ルーミスのプラン
常に不穏な空気が漂う
最後まで不穏な感じなのはよかった
ただオチというオチが…
内容や結末には賛否があるみたいですね。
孤独や宗教、嫉妬や信頼、被爆など色んな要素が詰め込まれていたように思います。
孤独があまりにも長いと人は色んな事を考えて、不安や絶望を抱えて生きる事になる…
期待し過ぎた為に少しガッカリしてしまったような。終始こう、穏やかな進み具合でした。世界の終末、三角関係の縺れですね(こら)。ケイレブがどんなイケメン美男なのかと思って鑑賞したけれど、ん~..顔面偏差…
>>続きを読むアン=イヴ
ジョン=アダム
ケイレブ=蛇
という聖書のメタファー。アンの父が大切にしていた教会を解体して、それを材料に電力発電の水車をつくることは、「禁断の実」を齧ることに当たるという感じ。
人…
核戦争から一人生き残って谷に住んでいる女の元に、男二人が流れ着いて住み着く話。
一人目の男とは生きていく仲間として平和に暮らしていたが、二人目の男が来てから何やら不穏な雰囲気に。やっぱ人は三人集ま…