クリーピー 偽りの隣人のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『クリーピー 偽りの隣人』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最後あんまり面白い終わり方じゃないのに
何か癖になってもう何回も見てる
カマキリのおじさんの演技が癖になる

サイコパスな隣人との話し。
全体的には引き込まれて見てしまったので面白かった。

皆、演技が上手な役者さん達だったが
色々あった方が多く、余計な感情がチラついたのも正直なところ…

最後の方の警察の…

>>続きを読む

このポスター見覚えあったけどこの監督さんの映画だったんだ〜
うーーーん普通にドキドキして楽しめた感はあったけど…高倉が警察を辞めるきっかけになった出来事を引きずってる描写がある割に特にそれを西野との…

>>続きを読む

自分用メモです

犯罪心理学がわかる主人公は過去の事件でサイコパスの相手をしたが、理解が及ばず被害者を出してしまった。
自分も怪我を負い、警察を引退。
警察の仕事の心配をしていた妻と一緒に新生活をは…

>>続きを読む
タカクラは最後なぜ注射されても洗脳されなかったのかがわからなくてもやっとした。

香川照之の演技力に魅了された。
フライヤーに「お父さんじゃありません」って書いちゃ絶対だめだろ。
一番「えー!?」ってなる所じゃないの?
考察読むと面白さ倍増

どこかみんなズレてて
全員クリーピー

竹内結子が西島さんに
クッキーあげるシーン?が美しすぎて
一瞬サイコサスペンス映画ってこと忘れた

香川照之怖いかった!
東出さんの演技やっぱちょっとだけ気になった
あと、台詞が原作?通りだったからかくさかった。
あの人、お父さんじゃないです。
ええええええええ!!!こぅわーーー!ってなる
怖すぎ…

>>続きを読む

なんかマジで主役3人の演技がうますぎて、胸くそ悪い映画だったけど、面白くて印象深い
竹内結子なんで?って思う部分もあったりしたけど、とにかく香川照之がトップ怖
隣人ガチャってとんでもなく大事なことが…

>>続きを読む

●感想
THEサスペンス映画って感じで良い意味でも気持ち悪くてとても面白かった
ただもっと警察大勢で行動してくれと突っ込みたくなった(映画ならでは)
実話と思うとこの世にサイコパスが存在してる時点で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事