不思議の国のアリスに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『不思議の国のアリス』に投稿された感想・評価

制作費とかどんなもんだったんだろう
ウサギの被り物が一番高価だとおもってます(笑)


フェードイン、フェードアウトの技法も100年以上前からあったんですね。
まぁ

まぁの感想・評価

3.3

「不思議の国のアリス」の世界観…
堪能…♡
…古い絵本を…一枚一枚捲る感じ…♡

子どもたちも、沢山…♡(トランプのシーン)…元気に走っていた…(可愛い…♡)

(…と言っても…110年以上の前の作…

>>続きを読む

100年以上前の作品を見られる幸せでプラス。

 前半はなんとか劇場で今流しても良さげだけれど、後半のトランプの行進なんかは、地域のPR映像なんかにありそうなわちゃわちゃ感。
 猫さんのやる気なさっ…

>>続きを読む

大学の講義で鑑賞
まさかディズニーのアニメ版より先に実写版があったとは!
身体が小さくなったり大きくなったりするシーンはかなり良くできてます。トランプ兵に追いかけられるシーンもなかなか迫力がありまし…

>>続きを読む

はー、映画ってこんな時代から作られてたんだなあ。
え、YouTubeで見られるの?(さすがに著作権も切れてるし)

100年以上前の人間が映像に残ってると思うと、なんだか他人の気がしない。
半透明の…

>>続きを読む
子どもたちがみんな可愛かった。
特に終盤、トランプの子どもたちが走ってくるところで、置いてかれているダイヤの子が可愛かった!

不思議の国のアリス 1作目
お

おの感想・評価

2.9

ルイス・キャロルの同作品が初めて映画化された1903年の8分の作品。

ストーリーは元々知っているため理解できたがかなり飛び飛びで、フィルムの状態も悪いのでファンタジーと言うよりは不気味な感じになっ…

>>続きを読む
sulgi

sulgiの感想・評価

3.6


わーぉ!すごい!!
日本でいうと、明治時代。
感想は、色んなアリスを見てしまってるのでなんとも言えないけど、この当時子供だったらきっと、心がドキドキしたはず。

いろんな方法を駆使して、作ったのだ…

>>続きを読む
ももこ

ももこの感想・評価

3.0
著作権失効の動画から。音声無いし英語の説明文も簡単だから誰でも観れると思う。
100年以上前ってすごい。
画質が悪くてモノクロだからなのが良さをあげている感じがある。わたしがこどもだったらハロウィンは終盤一番最後によたよたと走るダイヤのイチのカードの仮装する♦️🎃

あなたにおすすめの記事