ATARI GAME OVER アタリ ゲームオーバーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 9ページ目

『ATARI GAME OVER アタリ ゲームオーバー』に投稿された感想・評価

ゆ

ゆの感想・評価

4.5

めちゃくちゃ良かった。ハラハラドキドキした。
監督がめちゃくちゃATARIとハワードが好きなんだな…と思った。好きな人の名誉回復のために撮ったドキュメンタリーなのかと思うとすごい作品だなと思う。ハワ…

>>続きを読む
Junpei

Junpeiの感想・評価

4.5
ドキュメンタリーとしてはなかなか面白い企画。細部にゲーム的な映像が組み込まれてて面白かった。この作品を観た人是非レディプレイヤー1を。

「レディ・プレイヤー1」の原作者、アーネスト・クラインが出てると聞いて視聴。

「伝説のクソゲー」ATARI社の「E.T.」が、メキシコの処理場に“埋められてる”という都市伝説を実証すべく、3年以上…

>>続きを読む

真実はそこにあるのか。


「アタリショック」という言葉をご存知だろうか?
ビデオゲーム創成期を支えたアメリカのアタリ社は、第2世代型のロムカセット交換式ゲーム機の「アタリ2600」を発売、当初は苦…

>>続きを読む
健多郎

健多郎の感想・評価

4.0

伝説を発掘するはなし

皆さんはアタリという会社を御存知ですか?
かつてアメリカに存在したゲーム企業で、任天堂の業界参入以前にビデオゲーム業界を牽引していた会社です
そんなアタリの衰退はアタリショッ…

>>続きを読む
Tyga

Tygaの感想・評価

4.0

過去の作品を掘り起こして価値を付与するという部分ではゲームを「芸術作品」にした映画。

過去に駄作とされた「E.T」のゲームソフトを埋立地から掘り起こすというストーリーと、アタリ社がどういう会社でな…

>>続きを読む

胸が痛くなる。
娯楽産業に従事する人なら、絶対に観て欲しい。胸が痛くなること間違いなしだ。
そしていまも、アタリと同じ道を歩む娯楽産業は少なくない。なぜか?という問いの答えは、本作にある。そして、そ…

>>続きを読む

ゲーム会社ATARIが最低のゲームE.T.を不法投棄したという都市伝説をATARIに関わった人のインタビューを交得ながら、実際に発掘し検証するドキュメンタリー。

インタビューに引き込むには鑑賞時少…

>>続きを読む
とぺ

とぺの感想・評価

3.6

かつてスティーブ・ジョブズも働いていたATARI社が製作した、史上最低のゲーム『E.T』。
アメリカのアラモゴードに埋められているという都市伝説があり、実際に掘りおこしちゃおうぜ!というドキュメント…

>>続きを読む
アタリのクソゲー感がすごいのかと思ったけど、意外と真面目に作ってるし、ファンもちゃんといたんだなっていうのがわかった。
不法投棄を掘り返すところはなかなかみごたえありです。

あなたにおすすめの記事