アイリッシュマンのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『アイリッシュマン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

なっげぇ。

元軍人のトラック運転手が、アメリカの裏社会を上手く渡り歩いて、老いていくまでの話。

前半はあんま。とにかく長くて、出てくる人も情報量も多いから、正直7割ぐらいはよくわからんかった。長…

>>続きを読む

大御所3人出てるだけあって画に重みがある。。
フランクが出所してからのシーンは可哀想に見えるけど、周りの人からしたらそうなるだうなと思う。

時間が長い分、フランクの人生をじっくり見れたからこそ、命…

>>続きを読む

偉くなると、傲慢になる。人の話しに耳を傾けなくなる。その結果自分がやられる。

仮に上の立場になったとしても、常に物腰が低い人でありたいですね。

主役は最後までみんなを裏切ることはしなかったが、父…

>>続きを読む

アメリカの政治史に基づいており、当時の時代背景や政治に関する予備知識があれば面白いと思いました。

私の場合、それらに関する知識が乏しいので、登場人物の多さとその複雑な相関図に混乱して、ストーリーを…

>>続きを読む

■監督・キャスト
監督: マーティン・スコセッシ
主演: ロバート・デニーロ、アル・パチーノ

■あらすじ
フィラデルフィア出身のトラック運転手がマフィアの世界に引き摺り込まれ、人生が転換してゆく

>>続きを読む
デニーロ、ペシ、パチーノの演技
語り手のある映画いかにもスコセッシっぽい感じ
前半2時間、後半1時間の緩急の差

マーティン・スコセッシが監督で、ロバートデニーロ、アルパチーノ、ジョー・ペシと来たら、もうね。
カジノやグッドフェローズとはちょっと違う、トップ側から回想した落ち着いた感じですが、きっちりとした落と…

>>続きを読む
労働者であったトラック運転手が何でも屋(殺し屋)として働き、労働組合の支部長になるなど社会的地位も手に入れていくが...

ジミーは頭がかたいがどこか憎めないキャラだった。ラスが老いていくのもどこか心苦しかった。
最後にフランクが、「死んだら何かあると思ってる。きっとある。じゃなきゃこんなもん、みんななんで始まった」と言…

>>続きを読む

どのシーンも豪華だったしテンポが良かったので長さをあまり感じなかった。クラシック音楽ってこんな風に作られるんだなと思った。
ストーリーの内容は細かいところまでは理解しきれなかった。
妻を変える…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事