ハッピーエンドの選び方に投稿された感想・評価 - 39ページ目

『ハッピーエンドの選び方』に投稿された感想・評価

の

のの感想・評価

-
この邦題とポスターはないよな〜
好きな映画だった故にざんねん
MARINA

MARINAの感想・評価

3.3
テーマは重いはずだけれど、なぜか明るい気持ちで鑑賞できる。ハッピーエンドなのかどうか、最後は特に自分で色々想像しながら観れた。

パッケージを見てのレンタルで人生の終焉時に於けるハートフル・ドラマを想像しての鑑賞でした。

イスラエル製の映画で老人ホームを舞台にしたドラマです。確かに描き方はユーモアを生かした展開ですがテーマと…

>>続きを読む

老人ホームに住んでるおじいさんが
友達のために安楽死装置を作って
ないしょのはずがあちこちから依頼が・・・て話
殺しのプロでもないし、良心の呵責もあるのに依頼がきてしまう
バレバレなのとか、老人の同…

>>続きを読む
AYA

AYAの感想・評価

2.5
ポスターで選ぶのは良くないと改めて感じた。暗い。老人ばっかり。死について。数十年後に観ると沁みるのかも。途中で観るのをやめた。
安楽死を巡る問題は、高齢化を迎える日本だけではないと思わされた。結構シリアスで考えさせられた映画だった。感動的ではないな。うーんという感じ。

尊厳死について考えさせられる作品。

医療の技術が発達したことで起きる 望まぬ延命治療のせいで 病気に侵されながらも死ぬことができない老人達が 主人公のヨヘスケルの作った安楽死の装置に救いを求め 自…

>>続きを読む
イスラエルの映画。
イスラエルは老人福祉が進んでるのか、老人ホームのシステムが凄くてびっくり!
延命治療や薬の開発で、無理に生きなきゃいけないなんて。
日本にも当てはまるお話だと思う。
ぼん

ぼんの感想・評価

3.9
予告編でブラックコメディかと思って観たら、ぜんぜん笑えないで候。
旦那が選んできた一本。
何十年後には、きっとこんな状況、選択が身に起こっているかも、と考えさせられる。何がハッピーエンドなのか、を。

あなたにおすすめの記事