2019-12-14記。
こんなにいただいていいんですか、って私の前に入場した年配のご婦人が驚いていた。前売特典のマトリョーシカに加え、先着入場特典のエンディングノートをもらったからだろう。
この作…
老齢のエレーナは心臓病で余命宣告を受けた帰り道、元教え子から半ば強引に鯉を贈られる。冷凍した鯉を息子に振る舞う為に解凍したところ鯉が生き返った!
常軌を逸した終活に見え隠れする息子との過去。鯉で親子…
冒頭の、一人息子オレクから貰ったお金を
大事に密かに神棚に貯めているシーンを観て、
(しかも袋3重くらいしてるの。多分一回も使って無いんだろうなって読み取れる)
あっこれ好きなタイプの映画だって思っ…
終活のことは考えた事があるから興味深く鑑賞。エレーナが息子に迷惑をかけないようにとアレコレ準備してしまう話。私も棺桶など自分で選びたいなぁと少し羨ましく思った。
そろそろ死なないといけないと隣の友…
フランス映画だと思ってずっと観てたんだけど、あれ?なんか喋ってる言葉ポーランドっぽい?って気づいたらロシア映画だった!ロシア映画でこんなにかわいい映画に出会えたの嬉しすぎた!世界に希望持てる。ずっと…
>>続きを読むとても良い映画だった。
もうなんか心がほっこりした。
2019年のロシアの映画。
ウクライナ侵攻の前。
こんなステキな映画を作れる人がいるのになあ。
劇中とラストにザ.ピーナツの「恋のバカンス」…
日本でも海外でも終活となると棺桶やお墓の用意で煩雑なことが多いだろうけど、そこらへんをすごくユーモア溢れる感じで描かれてた。死化粧?的な感じでお化粧して綺麗な服を来て踊ってるシーンが1番すき。主人公…
>>続きを読む(C)OOO≪KinoKlaster≫,2017r.