20センチュリー・ウーマンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『20センチュリー・ウーマン』に投稿された感想・評価

アンバランスなモチーフを総体としてバランスさせることは、デザインの本質に宿されている基本的な生理なのかもしれない。2010年公開の『人生はビギナーズ』では父親を、そして6年後の『20センチュリー・ウ…

>>続きを読む
3.9

このレビューはネタバレを含みます

なんかめっちゃ良かった覚え。

少し行動みてて羞恥心を感じることもあったけど、みんな必死に生きててそれをお互いにちゃんとわかってていい関係だった。

また違うタイミングで見てみたい。

息子っていいね
Hiii
3.6

見終わった時の感情や感想がまとめづらい作品で2度目の鑑賞。

サンタバーバラでシェアハウスを営んでいる自由奔放なシングルマザーのドロシアと多感な思春期の息子のジェイミー。シングルマザーで息子に対して…

>>続きを読む
ay
3.6
人生ってこうだよな
派手じゃなく地味じゃなくすこしあったかい
mocha
3.7

このレビューはネタバレを含みます

それはあなたの考える私で、それは私じゃない。
しっかりと自分を持っていることが幸せへの第一歩なのかな。
3.3

【A24映画を観る-43】

1979年、下宿を営むシングルマザーのドロシアは思春期を迎えた息子ジェイミーの教育に悩んでいた…
母子家庭を中心とした群像劇

時代設定は79年だけど
現代風なアレンジ…

>>続きを読む

個人的にあまりハマれないが、世間の評価が非常に高い作品…
と思ったらマイク・ミルズ監督って「C’MON C’MON」の人かと納得。

こういう作品をいいなと思えることができたら、やはりもっともっと映…

>>続きを読む
中
4.0
片手間で観てしまった。もっと良かった気がする。映画館でまた観ようと思う。
なんとなく女性監督・脚本やと思ったけど男性なんやね。
3.6

あんたの考える私でしょ、それは私じゃない
このセリフかっこよすぎて染みた〜、、エルちゃんの喫煙姿かっこよすぎる。
大人でも子供でも女でも男でもみんな同じ人間だってこと、当たり前なんだけどついつい忘れ…

>>続きを読む
eemei
3.5
その時代に生きる親子の愛の物語。
日本人では触れない性についての教育は新鮮だったし、ママの寛大さにむねむね。

あなたにおすすめの記事