一風変わった家族映画。
思春期の少年の悩みも、若い女性達の心身の不安定さも、親世代の葛藤も、それぞれの感情を丁寧に掬い取ろうとしていたと感じられました。
いびつにぶつかりあいながらも、心の弱さも見せ…
こういう映画が、わたしは本当に好きなんだ
大人なりの苦悩、子供らしい苦悩、どっちもそれなりに折り合いつけたり、しっかりぶつかっていける関係性に心打たれてしまう。そして、あ〜母って偉大だなぁって思う。…
エルファニングがとことん可愛い。特にタバコ吸っている姿が良い。瞑想中にタバコを吸いはじめるのは笑う。
20世紀の各世代の生き方を客観的にみれる。母親と同世代で若い頃はこんなふうに子供で反抗もしたのか…
最〜〜高のファミリー、大好きだ…!
この家族の仲間になりたい
親子である前に一人の人間で、母も子も人は皆恋をするし問題を抱えてる、解決なんてしないけどみんなで抱き合って冗談言い合って生きていきたい
…
1979年アメリカの雰囲気が好き
15歳の少年を囲む三人の女性
彼が異なる時代背景や性格を持つ彼女らを理解しようとすることで、彼は世界を知ることができるというような構造で面白い
結局全ての人間関係が…
かっこいい大人に囲まれて育つ話。フェミニズム全開映画かと思ったけどいい意味で裏切られました。
このかっこいい大人というのが、変に社会的な成功と結び付いていないのが良い。年齢とか気にせず、言いたいこ…
ストーリーも視覚的にもとても好き。
名言多発で何回もはっとさせられた。
自分が悩んでいることなぞ、この歴史を辿ると過去に多くの人が同じ事で悩み続けているわけで。「寄り添ってくれる」ってのがこの映画…
(C)2016 MODERN PEOPLE, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.