レディ・バードに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『レディ・バード』に投稿された感想・評価

原題:Lady Bird
アメリカの女子高生が主人公だからキラキラしているだろうと、先入観で思っていて後回しにしていたが、全然そんなことなかった。

親に認められたい気持ちと反抗というアンビバ…

>>続きを読む
yuuuuu
4.0
めっちゃ好き!The A24って感じの映画
これ好きな人はスウィート17モンスターもおすすめ

「The よくある話」

主人公少女の高校(親の庇護下)から、大学(独り立ち)までの過程を描いた成長物語。なかなかの反抗期を送りますが、友人・仲間との人間関係の移り変わりやロスト・バージンなど、誰も…

>>続きを読む
4.0

外国の高校生活にとても憧れた映画だったなあ💗
シアーシャ・ローナンめちゃくちゃ綺麗で可愛くてよかった◎ティムのかっこよさはもう当たり前、声も顔も全てしゅき!!
自分の名前が嫌いで"レディーバード"て…

>>続きを読む
4.0
最初は結構下品な映画だなと思ったけど、アメリカの映画なのに邦画ぽいと感じる時があって、思春期というかこの頃の感情って世界共通なんだなって謎の納得感と妙なうれしさがある
サン
3.7

多感な時期の家族、友人、恋愛問題全てが描かれている映画。
2002年カリフォルニアの田舎が舞台。ニューヨークの大学を目指している女の子が主人公。
「注意しているということと愛しているということはそん…

>>続きを読む
sano
3.2
認められた瞬間素直になる
話聞いてもらってうんうんそうだねって言って欲しかっただけなのよ
クリスティンはNYが合ってんだね
lilama
3.9

親友に少し飽きちゃって他の友達と仲良くしたくなったり、身近な人が恥ずかしくなったりすることもあるけどやっぱり自分の近くにいてくれる人たちが自分のことを一番よく分かっていてくれてることを改めて実感した…

>>続きを読む
青春のごちゃまぜ感が最高でした!
ユーモアと切なさがちょうどいいバランスで観ていて心地よかったです。
最後は少し胸がキュッとするけど、それが青春の味なのか!と思いました。
なんとも言えない。特別面白いわけではなかったかも。なんかアメリカの高校生って感じ。自分からすると、親と喧嘩できるだけマシだけマシって思うから主人公にそこまで感情移入しないのかな

あなたにおすすめの記事