農家出身のデルフィーヌはパリへ上京し、偶然出会った女性解放運動の活動家キャロルと恋に落ちる。ある日デルフィーヌの父親が倒れ田舎に戻らなければいけなくなるがキャロルも田舎に来ることになり…
主人公が…
🐻1970年代パリのフェミニズム・ブームと女性同士の愛🐻
1968年の五月革命やサルトルとボーヴォワールのさるぼぼコンビ(勝手に命名、この二人のいわゆる“契約結婚”の欺瞞を暴いた映画『サルトルとボ…
ヤらしい邦題に釣られました。
( *^ ^)_/…🐟
現実的にあるあるかどうかはジジィのワイに分かるわけありませんが、映画的にはあるあるだったと思います。
釣られて観ましたが、それほどではありま…
フランスの作品は何でも観ると決めているので鑑賞。
昔の何かを捨てないといけない愛の形が悲しいなと思ったけど、現代も思ったより進歩していなくて同じような結末を辿るのかもしれない。
キャロルにとって田舎…
ジャケ写に惹かれてつい観てしまいました。
農場の一人娘デルフィーヌ(イジア・イジュラン)は両親の農作業を手伝う日々。23歳の時、自立するためにパリへ!
偶然出会った女性解放運動の活動家で35歳の…
あらすじから抜粋🌻⛱️✨
1971年。23歳のデルフィーヌは、農家を営む両親のもとを出て、パリへ上京し自立をめざす。
偶然乗り合わせたバスで、35歳のパリジェンヌで、熱心な女性解放運動の活動家のキャ…
すごくいい映画だった。
キャロルが好みすぎて辛い。
まず顔がいい。
ただの同性愛映画ではなくて、フェミニズムの映画でもあるから、1970年代のパリの活動家たちの話も知れてよかった。
こういった時…
Copyright (C) GAGA Corporation. All Rights Reserved.