名前をつける日は、命に責任を持つ日
それは絆がカタチになる日
期限を設けられた命
置き去りにされた命
商品を生産する道具にされた命
命の最前線で[挑戦]し続ける人たちの姿
これは心を揺さぶる[優し…
保護動物のドキュメンタリーを小林聡美扮するテレビディレクターが取材しながら撮ってくという設定。小林聡美の魅力は相変わらずだし、動物の哀しい裏側のお話を知ることができた。被災地で保護されて、高齢で飼育…
>>続きを読む愛犬を亡くしたドラマパートと震災後やら保護施設のリアルパート(ドキュメンタリーパート)が意外とそこまでうまく融合してないけれど、こういう内容なので良いかなと!
ペットショップで買うな!までの内容で…
おもしろさ:1.5
しんどさ:2.0
ただただNot for me.
確かにかわいそうだけど、人間と比べると犬猫にはしんどさを感じづらい。
命に相対的な価値をつけてしまうタイプのクズが観るべき映…
現実はわかっていたつもりだったけど、かなり価値観が変わりました
人間の都合で振り回される命たち
綺麗事と勝手に思っていたことを、きちんと行動している方々を見て胸を打たれた…私も犬を飼える状況になった…
許せないショッキングな光景がたくさん。
過酷な境遇に置かれているワンちゃんや猫ちゃんや動物たちを救おうと奔走する人々の姿を追い掛けた現実の映像とドラマを絡ませている作品。
「処分して」「次の買っ…
- ̗̀ 犬の幸せはどんな人と出会うかで決まる ̖́-
保護犬たちのありのままの現状と
救う人々の活動を記録した作品 📽
母が保護猫活動をしていて、
私の家にも保護猫たちがいるけど
この作品…
保健所の映像含め見てるの辛いけど見るべきなのかもしれない。悪質ブリーダー根絶させてマンションも全てペット可にして1世帯ずつ保健所の子を引き取って暮らすのが当たり前な世界になったらいいのに。
「犬は…
スモールホープベイプロダクション