ヴィレッジ・オン・ザ・ヴィレッジの作品情報・感想・評価

ヴィレッジ・オン・ザ・ヴィレッジ2015年製作の映画)

上映日:2016年08月06日

製作国:

上映時間:76分

3.8

あらすじ

『ヴィレッジ・オン・ザ・ヴィレッジ』に投稿された感想・評価

イベントにて、とあるカフェの地下で鑑賞。上映後のトークショーも参加。

この映画を一言で表すとしたら
ポップな金継ぎ、か。

色んな意味でモヤモヤする不思議な映画体験。

あまり関係ないけど、心の内…

>>続きを読む
昼
2.1

『にわのすなば』よりずっと面白かったが、その分さらにムカついた。ゆるふわで馬鹿みたいな台詞は平和ボケとしか思えない。歩く走るシーンの数々とロケーションはいいのだけど、この監督の言語感覚がどうしても好…

>>続きを読む
ワブ
5.0
こういう逃げ水みたいな映画を撮る人は他にいるのだろうか?いたら教えてほしい。
帰宅
4.5
ちょっと感動的なおもしろさ。日常に類するはずの場所が異界にみえる。世界って見方を変えるだけでこんなに豊かになるのか!!
-

セリフ終わりに食い気味でカットが変わる(フィルムを無駄にしない撮影に慣れた人がデジタルで撮ると起こる現象らしい)のとか、それでいてアクションは変に引き伸ばされてるのとか、にわのすなばとの対比で面白か…

>>続きを読む
100
4.9
このレビューはネタバレを含みます

「この部屋は雰囲気が違うな」
冷えたピザ
冷えたハーフアンドハーフ
「ナイステイクアウト」

とにかくどの画を切り取っても魅力的だった
あの部屋に住みたい
ricoに行ってみたい
冷えたビールが飲み…

>>続きを読む
4.5

ヴィレッジ オン ザ ヴィレッジは、不思議な映画だ。

私は黒川幸則監督を、彼のピンク映画、ある歯医者の異常な愛 狂乱オーガズムを見て発見したわけだが、その作品からかもし出された不思議なエネル…

>>続きを読む
Rin
-

(別媒体から感想を転記)

2023/02/06
三笘薫が独特な町に居候する奇譚。『にわのすなば』よりも独特だった。台詞の独特なカタカナ表現が好き。

「この町ではピザがリーサルウェポン」
「隣でプ…

>>続きを読む
4.5

さっぱりわからないけどかなり好きだった。にわのすなばに全くノれなくて心配してたが、杞憂に終わってほっとしてる。
悪霊退治映画! 自主映画らしい暴力的なまでの粗さ。『にわ…』はそういった意味では洗練さ…

>>続きを読む

それはツッコミ不在の奇妙な映画だった。
石井克人や冨永昌敬のような。
あるいは高橋洋。
好きな映画ではあった。


この手の映画は見る人選ぶだろうけど
単純な理解を拒む、それは脳内で作られたままの純…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事