帰ってきたヒトラーのネタバレレビュー・内容・結末

『帰ってきたヒトラー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

当時のヒトラーを選んだのも国民であり、世の中の不満が募ったときには、頼もしい言動で道を切り開いて進行していく人についていってしまうのだなと思った。現代の政治はネットで共有されながら形成された思想がじ…

>>続きを読む

個人メモ

政治的なことを言ってるけどわかんない

コメディかと思ってたらだいぶ

現代に適応してるかと思ったら撃った

いぬーグロいどうやってんだろ

モザイクなに

最後らへ…

>>続きを読む

ヒトラーを馬鹿にする一辺倒のコメディかと思いきや、政治ネタ(時事も歴史も)含まれていたり、人間ドラマみたいな部分もあったり、要素てんこ盛りで面白かった。党員番号の話とか知らない知識もあって、勉強にも…

>>続きを読む

全体的にはコメディタッチで表現されているので楽しく視聴できる。歴史上極悪非道な指導者ヒトラーのキャラクターやカリスマ性に気付けば魅了されているし、惹き込まれ、崇拝してしまいそうになる。熱心に国のこと…

>>続きを読む

“歴史は繰り返す。”

10年前の作品なのに今、まさに観るべき映画。日本が遅れているからだろうが。

歴史を学んできてもその過ちを繰り返すのか、世界も日本も帰路に立たされているのだろうか。

今絶対…

>>続きを読む

最初はシュールなブラックコメディな感じですが、最後は現代の風刺的な終わり方をしていました。

現代の日本は戦前の日本にそっくりとよく言われていることを思い出しました。

また、日本でも移民問題が近年…

>>続きを読む

映画と実際のニュース映像、出演キャストと実際の街の人のリアルな反応、映画内でのテレビ局(マスメディア)や民衆とヒトラーが本物なのを知っている人、そしてこの映画を観ているわたしたち、それぞれにとってリ…

>>続きを読む
歴史勉強してたらもっと楽しめたのかな
結局精神病の描写は何だったの

映画の前半ではカメラが少し揺れていて、ドキュメンタリーのような印象を与え、コメディー映画として笑えるようなものである。後半にかけ、シリアスな部分が増えてきて、ヒトラーの力が拡大するような感覚を受ける…

>>続きを読む

現代にタイムスリップしたヒトラーが、ヒトラーのモノマネ芸人として大ブレイク!…っていうギャグに全振りなコメディかと思いきや、ある種ホラーな怪作。
ただ、ニコニコで有名なヒトラー最期の12日間のあのシ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事