ひと夏のファンタジアの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『ひと夏のファンタジア』に投稿された感想・評価

「ファンタジアであり、ファンタジアではない」

永遠に見ていられそうな長回し。
嫌味のない脚本とセリフ。
五條という街のノスタルジー。

制作の過程を知ると、より作品へのリスペクトが湧いた。
この作…

>>続きを読む
ミク

ミクの感想・評価

4.0
暫く映画鑑賞お休み期間の間、猛烈に韓国語を勉強した結果、それとなく聞き取りが出来るようになって、通訳者を通して字幕なく楽しめるのはアタラシイかった。異国で夏ってのがセコい。干し柿は2袋いらん。
Lily

Lilyの感想・評価

3.8
田舎の旅の良さは時が止まり、隣で素敵な人が見る景色や感じるものを感じられる歓喜だと思う。感動や笑顔は伝染するから。接触したことのない土地はその人の新たな一面が見られる期待とエネルギーを誘き寄せる。
ヒロ

ヒロの感想・評価

4.2
自分の好きな夏が詰まってた。作中特に何かが起きる訳ではないけど飽きずに観れるのは監督の手腕なのかな。タイトルが絶妙にダサいのは何とかならんかったのだろうか。

はちどりのキムセビョクの他の演技見たさに気になったので見てみた。
二部構成になっていて一部はモノクロでドキュメンタリーと演技の両方みたいな感じで、二部はカラーで旅行に来た韓国人女性と日本人男性の「ひ…

>>続きを読む
O

Oの感想・評価

3.9

予想以上の良作。あるあるこういうの。こうやって改めて見ると気付かなかった日常のとりとめなさを再認識する。何にもない所が良い。ホン・サンスぽい。自然なのに計算されつくしてて優しいが不親切。
五條市に住…

>>続きを読む
し

しの感想・評価

3.7

「はちどり」でヨンジ先生を演じたキム・セビョクが出ていると聞いて鑑賞。

2話構成の映画でキム・セビョクは2話とも出演。カタコトなんだけれども自然な日本語を演じられていたのが凄かった。キム・セビョク…

>>続きを読む

非常に良い。監督がホン・サンスに影響を受けていることは明らかだが、真似してんじゃないよと言う気がさらさら起きない。
そもそも真似できるタイプのものではないし見事に完成している。
良い監督を見つけた。…

>>続きを読む
てぃだ

てぃだの感想・評価

3.0

奈良
を舞台にした


河瀬直美プロデュース作品


第一部は
正直よく分からん
退屈だが

第二部は
何か
とても
よかった

男はこういう恋物語に
弱い
(と思う)

きみと
きみと
もっと
お…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事