ハッピーエンドの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • ハッピーエンドは人それぞれの解釈がある作品である。
  • 人間の個々の闇を露骨に現代的に表現されている。
  • ハネケ作品の魅力は、観客に刺激を与える過激な演出である。
  • 定点カメラで撮るところや、いろんな想像をさせる部分がある。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ハッピーエンド』に投稿された感想・評価

s子
3.0
私には難しかった😫
気がついたら終わってた😳
全然、ハッピーエンドじゃないじゃんと思った。
でも、子役の女の子がめちゃくちゃ美しい顔をした美少女でビックリした!?
ラナ
3.1
このレビューはネタバレを含みます
希死念慮のある老人が孫のサイコパス性に気づいて自殺幇助させる話?てこと?
死なせてあげたらハッピーエンドだったのにまた死に損なっててかわいそうだった。
女の子ひたすら顔がかわいかった。
冒頭からヤバそうな雰囲気プンプン。
家族構成が分かりづらく、なかなかついていけなかった。
この作品がどういうことを伝えたかったのか、考える時間をきちんと取らないと消化できない。そしてその体力が今の私にはない。早すぎたか…

不快な映画を作ろうとしたという、監督自身の言葉を裏切るように、この映画は不快でもシニカルでもないように感じられた。むしろ、ハネケにしては可愛く、爽やかですらある。

フランスの最北端の町と言えば、ダ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

ショッキングな事実が淡々と携帯の画面を通して語られる。少女にとって身近な死も間接的で、感情を持っていない。
祖父と孫がお互いの秘密を共有し打ち解けたのかと思いきや、孫が見ているのはやっぱり携帯の画面…

>>続きを読む
べ
3.3
思っていたよりもさっぱりしていた

ラストシーンの白と青の対比が美しい
過去記録
Carene
3.5
割とさっぱり。淡々と進む。ショッキングなシーンはない(よね?)
真っ白なレストランと海のコントラストが印象に残りすぎて、他の記憶がおぼろげに……🫠

今日は時間があるので、ミヒャエル・ハネケ監督の本作を鑑賞。この監督は基本的に説明を一切してくれないので、よく観てないとストーリーについて行けません。

本作も冒頭で人間関係を把握するのに苦労したし。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事