2020年4月5日
日本映画専門chHDにて鑑賞。
5代目蔵元、英語教師として来日して 日本酒伝道師になった米国人と同じく英語教師として来日して外国人杜氏となった英国人。
3人の男達のそれぞれの日本…
岩手県の南部美人の杜氏さんや、京都府の酒蔵で杜氏をしているイギリス人の方をメインに、酒造りや蔵の背景を描いたドキュメンタリーです!
酒蔵に興味のある方は、どんな思いで酒を醸しているのかを知れるので、…
酒に関わる仕事に就くことは想像もしていなった3人の男性のドキュメンタリー
外国人で初の杜氏になったイギリス人、日本酒の魅力を発信するアメリカ人、岩手の老舗酒蔵の息子の奮闘
縁と人の良さで、美味し…
「玉川 無濾過生原酒」を初めて頂いた時、
京都のお酒なのに、
何て骨太な味わいなんだろう...と驚いた。
更に杜氏がフィリップ•ハーパーという
英国人だと知り、驚きが倍増した。
それ以降、「玉川」は…
情熱とはどういうものか、その有り様を垣間見させていただいた。
情熱というものに対して、自分の中で腑に落ちるものがなかったのでほんとうにありがたい。
日本酒について知るつもりが、ここまで人生について…
川から落ちて血だらけで出勤した外国人が病院に行かないで仕事を続けたことに対して、「大和魂を持ってる」と言って好評した話を聞いて、日本はまだまだ狂ってるなと思った。
日本酒造りには興味があるけど、日本…
なんせお酒が好きなもんで。
ただ自分の飲み方は作り手の方々に大変失礼だと思い反省。基本酔えばオールオッケーなもんですから…。
久慈さんてとても魅力的な人ですなぁ。やることちゃんとやってるし向上心の塊…
©2015 WAGAMAMA MEDIA LLC.