カンパイ!世界が恋する日本酒に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『カンパイ!世界が恋する日本酒』に投稿された感想・評価

3.6

岩手県の南部美人の杜氏さんや、京都府の酒蔵で杜氏をしているイギリス人の方をメインに、酒造りや蔵の背景を描いたドキュメンタリーです!
酒蔵に興味のある方は、どんな思いで酒を醸しているのかを知れるので、…

>>続きを読む
cuumma
3.6

酒に関わる仕事に就くことは想像もしていなった3人の男性のドキュメンタリー

外国人で初の杜氏になったイギリス人、日本酒の魅力を発信するアメリカ人、岩手の老舗酒蔵の息子の奮闘

縁と人の良さで、美味し…

>>続きを読む

「玉川 無濾過生原酒」を初めて頂いた時、
京都のお酒なのに、
何て骨太な味わいなんだろう...と驚いた。
更に杜氏がフィリップ•ハーパーという
英国人だと知り、驚きが倍増した。
それ以降、「玉川」は…

>>続きを読む
ha7ta6
4.0

なんせお酒が好きなもんで。
ただ自分の飲み方は作り手の方々に大変失礼だと思い反省。基本酔えばオールオッケーなもんですから…。
久慈さんてとても魅力的な人ですなぁ。やることちゃんとやってるし向上心の塊…

>>続きを読む
SS
3.2

シーズン1(?)のこっちを観そびれてたので。
こっちの方が日本酒飲みたくなるなー。
女性陣たちも勿論日本酒にかける想いは強いんだけど、男性陣はもうそのまま蔵に突っ込んでたり異国でサバイブしてたりと、…

>>続きを読む
odyss
3.7

【日本酒を世界に!】

日米合作映画で、日本酒をめぐるドキュメンタリー。

中心になるのは3人の男性。
英国人ながら日本で杜氏となり日本酒を造っているハーパー氏。
米国人ながら日本酒に魅せられて日本…

>>続きを読む
じいちゃんアル中で死んでて
全く酒も飲めないけど、
これを見てるとなんだか飲んでみたくなる不思議。
3.7
話はあんまり繋がっていないドキュメンタリーだけど、南部美人が飲みたくなって、途中家の酒屋に買いに行った。
KoM
3.5

日本酒のことを深く知れるかと思い 見てみると、そういう話ではなく

日本酒で人生を変えた外人さんと
3.11で目覚めた日本の酒蔵の話で

ドキュメンタリーでありながら
最後がキレイにまとまっている感…

>>続きを読む
QvQ
3.6

なんとなく観ちゃったドキュメンタリー。日本酒が世界に認められる酒になっていくのはなんとなく嬉しいし、日本酒に関わって人生を一変させた外国人の存在は面白いと思ったけど、それ以上のものはあんまりありませ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事