美男美女×ギャングという私好みの作品。「アジアでもこんな映画作れるんだ!」と思った。実際にボンベイがこれ程アメリカナイズドされていたのかは不明だが街並みや店の雰囲気がお洒落で良い。インド映画らしさは…
>>続きを読む昔のボンベイの街並みとか雰囲気、美術的にはとても素晴らしくて見ごたえあるんだけど、世界に入り込めなくて序盤で寝てしまった。
そろそろ終わるかなぁと思ったところでまさかのインターミッションで絶望的な気…
これはこれであり
英語字幕の時は20分頑張ったけどつまらなくて途中止めにしてしまった
けど、じっくり見てみるとインド映画枠から外して観るべき作品だと思った
クオリティは高い
お金もきっとかかって…
【ボンベイ・バビロン】
「IFFJ2016@キネカ大森」での上映にて。
(当時)昨年のIFFJ上映時、作品紹介には「本当の主人公はボンベイの街。そう思わせるほど本作での1960年代ボンベイの風景…
インド映画259本目はIFFJ2016で見た『ボンベイ・ベルベット』。評判が良かった上映作の一本です。
インドでは前評判の良さの割に興行収入が振るわず、どこがダメだったかも見ればなんとなくわかるの…
原題 : Bombay Velvet
先日丁度Shree420を見たこともあって、Bombayで一花咲かせるには悪いことをしないとダメなんだみたいなメッセージをおじいちゃん(Raj Kapoor)…