旅行のついでに撮った感。たしかにvaporwave
これ見た次の日にジガヴェルトフのカメラを持った男を見た。カメラを持った男はひたすら街を写し続け映画がキネマー運動とするものだった。まんまTok…
80年代の東京だからということもあるのだろうけれど、やはり外国の方から見る日本というのは興味深い。
時代は違えど、時間続き、地続きとしての日本の昔の姿とは思えない。
むしろ異国の地、あるいはフィク…
クリス・マルケル監督『トウキョウ・デイズ』(1986)
80年代? の東京の街には商売があって、音楽があって、余興があって、文句を言う人や、会話に柔軟な人がいて、猫はどこにでも、で。
音楽を奏で…
『不思議なクミコ』(1965)
『サン・ソレイユ』(1982)
に続き、クリス・マルケルの
カメラがとらえた日本の日常。
▶からくり三味線弾き人形
▶体罰事件!生徒涙の抗議
▶デパ地下
▶船酔い女…