ヤクザと憲法に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ヤクザと憲法』に投稿された感想・評価

暴力団の組が居場所のない若者の、教育機関の様な物になっている様に感じられて、興味深かった。
犯罪を犯さずにひっそり暮らそうとしても、暴力団とみなされそれも叶わないのがなんだか観ていて切なかった。
テレ玉
ヤクザの数が減っていくわけだ…
ここまで規制でがんじがらめにされると普通の暮らしが遠く感じるんだろうな
3.5
これをドキュメンタリー作品になっているのがすごい
いろいろ考えさせられる
ちゃ
3.5
チャカやヤクなど本当にヤバいところはオブラートに包みながらグレーゾーンに焦点を当てたドキュメンタリーとしては見応えのあるつくり
とりあえず密着したカメラマン、図太さ日本一だわ
3.3

「ワシらに人権は無いんか」

東海テレビ製作のドキュメンタリー。モザイク無し、謝礼無しで実在の組事務所に密着。ヤクザの実情を剥き出しにします。フィクションのように美化した様子もなければドラマティック…

>>続きを読む
3.3

時折入るインサートが面白い。生々しくてシニカル。
ヤクザと人権にフォーカスしたドキュメンタリーだが途中から何故この子はヤクザになったのかが気になり出してしまい、結局のところ貴重な組事務所内の生活が見…

>>続きを読む
いま
3.5

昨年やっていた朝ドラの虎に翼で憲法14条が重要な要素になっていたんですが、暴力団排除条例は完全にこれに違反してるよなぁってのを気付かされました。
そりゃあ暴力団って基本的には犯罪を犯しているんでしょ…

>>続きを読む
4.0
人は、基本的人権を失ってでも、繋がりや居場所を求めるのか。
犯罪OKとは全く思わないけれど、いくらなんでも、人権が天秤にかけられるのはおかしいのでは…
余地、余白のない現代社会…
3.5

録画視聴
日本映画専門チャンネル

どこの業界も人材不足ですね、人材難で倒産・廃業の未来しか見えない。反社の顧問弁護士というと「ナニワ金融道」の悪徳栄(顧問弁護士)のイメージでしたが(帝国金融は一応…

>>続きを読む
山口組の顧問弁護士というクソヤバそうな肩書きの人物が、非常に誠実な人間で胸を打たれた。
肝心のヤクザ自身は組長以外あまり魅力が伝わらず。もう少し掘り下げても良かったのでは

あなたにおすすめの記事