アトリエの春、昼下がりの裸婦に投稿された感想・評価 - 11ページ目

『アトリエの春、昼下がりの裸婦』に投稿された感想・評価

COUNTRYMAN

COUNTRYMANの感想・評価

3.7

この彫刻家がなんであんな富豪になるまで売れたかがわからない。
言ってる哲学も割と普通。
ただ映画としては好き。
爽やかな自然の中でゆるやかに優しく美を求める時間。
美しいものと、表現したいという欲求…

>>続きを読む
ゆみな

ゆみなの感想・評価

3.0

難病を抱えた彫刻家の夫を献身的に支える妻って構図かと思いきや、彫刻家の創作意欲を復活させるために連れてきたモデルの女も絡んで、三者三様に想いを巡らせるようなお話ですかね。でも、ぜんぜんドロドロしてい…

>>続きを読む
切身

切身の感想・評価

3.3
ヨーロッパの映画と勘違いしてた笑
芸術要素しか感じないから、モザイクがなんだか残念、配給するには仕方ないのだろうけれど。
韓国にありがちなストーリー展開だが、その王道もまた良し。
emily

emilyの感想・評価

3.5

1969年韓国。ベトナム戦争への軍隊派遣で揺れる韓国。難病に苦しむ彫刻家と彼を励ます妻。創作意欲を取り戻してもらうため、妻は村で若い女性ミンギョンを見つけ、モデルとして雇う。夫は徐々に創作意欲を取り…

>>続きを読む
すね

すねの感想・評価

2.8

このタイトルから官能的な物語りなんだろうと期待する。

あぁ、またエロいの観てるわ。なんて聞こえてきそうだが、これ、何もエロくない。

官能的ではなく感動的に近いニュアンス。原題は『春』これでい…

>>続きを読む

第29作

主演のイ・ユヨンの演技力に見とれてしまう〜。これがデビュー作で、どこかの主演女優賞を取ったとか。
映画全体を通して切なさが覆い続け、最後の最後まで晴れない。でも、映画のタイトルの「春」と…

>>続きを読む
RINGO

RINGOの感想・評価

2.9

何もエロくはない。彫刻のヌードモデルが脱ぐってところだけで官能的でもエロスでもない。
戦後の韓国で描写が良いのに、登場人物の描き方が薄い気がした。
もっと掘り下げたらもっと良かったかもしれない。
中…

>>続きを読む
yh

yhの感想・評価

3.1
深夜に奥さんが先生の帰りを待つシーンは良かった。
奥さんがいい人すぎる。
kei172

kei172の感想・評価

3.3

思わせ振りな邦題には違和感。
芸術家が主人公の映画でモデルにボカシを入れる作品を見る度にゲンナリする違和感。
映像は綺麗だったのと女優がそれぞれ美しかった。
ストーリーは、落とし所が短絡的な感じ。

>>続きを読む
結衣

結衣の感想・評価

-

過度な光の露出は避けるが白で魅せてくる。しかし先生が自殺する日は鮮やかな赤のワンピース。赤に象徴されるのは愛か血か。
鳥や虫の声、波や葉の音、シンプルなピアノの旋律…視覚的にも聴覚的にも自然美を追求…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事