ある画家の数奇な運命の作品情報・感想・評価・動画配信

『ある画家の数奇な運命』に投稿された感想・評価

qmp
-
いわくつきではあるけれど
映画のモデルである彼の作品を
また違った角度から
観れるようになったのは嬉しい



Gerhard Richter
NANA
3.0

最初よかったけど3時間越えで途中だれた、、、

大好きな叔母がナチの政権下で安楽死政策によって殺される。その叔母に似た女性と恋をし結婚するがその女性の父親がまさに安楽死政策で叔母を手にかけた張本人だ…

>>続きを読む
一人の画家の人生を幼少期から眺めていくような感じ。
長いけど、ヨーロッパの映画だなーと。
Ami
4.0
尊い命は敵のものでも生かして救い、不要な命は奪うことで救う、が教授の真っ当な正義
憤りも感じたけど、時代と場所が正義を作ること、進撃の巨人を見た後なので理解します

自分の原体験って何かな
mmkooo
3.8
長いな

イチャイチャシーンをちょっと削っても良さそう

けど、ほんとに数奇な運命でタイトルに偽り無し
えり
4.5
原体験って幼い頃のものでなくてもいいんだね。東と西でアーティスト性に対する評価が対になっていることを、それぞれの主張として聞いたのは初めてで面白かった。
3.9
このレビューはネタバレを含みます

「芸術によってのみ自由を主張できる」
という教授のセリフがお気に入り

主人公がたどった巡り合わせって結構酷なものだと思うけど復讐に燃えたりすることなく芸術に昇華させていく姿は美しかった
淡白なよう…

>>続きを読む
kaho
4.0

出てくる作品にえらい見覚えがあるなと思って観ていたらゲルハルト・リヒターがモデルのフィクションと知り衝撃。
数年前の個展にふらっと行き現物を見て酷く心を打たれたのだが、それだけでリヒター本人について…

>>続きを読む
reizo
4.0

3時間なんて観てられるかなーって躊躇してたけど、やっと観たー
これは本当に観て良かった
ホロコーストなので惨いシーンもあるが目を逸らすことなく…やはり残酷で哀しい

全てがリヒターの人生ではないが、…

>>続きを読む
3.7
ナチスはユダヤ人だけでなく
自国民に対しても
あくまでも自分たちの尺度、解釈、都合、で
優生保護を徹底してた事
学んだ

あなたにおすすめの記事