マフマルバフのビデオメッセージによる説明が導入としてけっこう上手く働いてくれた。詩人ファロクザードの生い立ち、人物、製作背景などです。もしわれわれがハンセン氏病のドキュメンタリーを撮ろうと思ったら、…
>>続きを読むハンセン氏病の患者たちの病状を臆することなく撮っていくと同時に彼らがそんな中でも生を謳歌しようとする姿を正面からとらえた小細工をしない誠実な監督の姿勢もさることながら、詩のような美しいナレーションに…
>>続きを読むイラン北西部のタブリーズ近郊のハンセン病患者のホスピスを舞台にしたドキュメンタリー映画の本作は、日常の断片を詩的な映像で紡ぎ出している。監督フォルーグ・ファロッハザード自身による「死」に関する朗読が…
>>続きを読む「あの家は黒い(英語字幕)」
ハンセン病を扱った作品って意外に少ない気がする。パッと思いつくものが「もののけ姫」。
ハンセン病患者のホスピスの様子を詩人でもある監督の朗読とともに見る作品だが、あま…
こんなことを言うのはどうかと思うが、ハンセン病で障害を負ったその身体がそのフォルムが彫刻として美しく、そして時に崇高なものに感じた。そのくらい詩的な作風になっている。カット割りなど見るとかなり演出が…
>>続きを読む