主人公が行為の最中に天井を見つめているシーンは、心理学でいうところの「現実逃避のため(=自分を守る為)に別のところに意識を持っていって気を紛らわせる行動」を見事に表現しているなと思った。天井が主人公…
>>続きを読むニナ・メンケスさん、不勉強で申し訳ないですが知らぬ存ぜずの映画監督でしたが、『ブレインウォッシュ』の予告編があまりにも面白そうだったのでオールナイト上映キメてきましたよ。
心ここに在らずの詩人娼婦ア…
静止画ぎりぎりのカットと機械的な性行為の反復で眠りかけたが、こちらを見つめるアイダのまなざしに責められているような気分になり意識を取り戻す。
草原を走るショット、その先に何が待っているか分からないけ…
すごくどのシーンも印象的。
でも逆にどこも印象的すぎて、めっちゃ頭に残ってる場面がない。
リピートされる言葉、姉妹だけど姉妹じゃないだったりと色々と矛盾してるけどなんか納得してしまう。
最初のシーク…
2025年20本目
新文芸坐のオールナイトショーにて。
なんともいえない虚無感。家族がいない孤独と愛を知らない肉体行為。段々と濃くなるアイメイク。
愛のない行為を続けることのコーピングからの後退…
時系列をバラバラにするのは面白かったけどいかんせん同じようなシーンの連続だしストーリーをバラして混ぜ込んでるから話もよくわからないしでめちゃくちゃ眠かった、、、最後ら辺から何となく話の輪郭は掴めてく…
>>続きを読むニナ・メンケスの講義ドキュメンタリーみてからのレビューです。
エンタメからかけ離れたアート映画すぎて伝わりづらいけど、ここまで女性主体で描かれた映画確かにあんまないか。誰かがレビューで「”待ち”の…
©1986 Nina Menkes ©2024 Arbelos