その夜の作品情報・感想・評価

『その夜』に投稿された感想・評価

それぞれの視点からの事実を大切にするが故にそれぞれのつながりを感じづらくなった現在において、定点カメラのような固定された一つの視点は
FeMan
3.4

MUBI解約し忘れてもう一ヶ月観ることに...。
でもミンリャン監督の作品見れたからよしとする。

ストーリーはない。固定カメラでさまざまな場所をずっと撮影してるだけ。その中では都市で生活する人々の…

>>続きを読む
3ショットに1回ぐらい痺れるほど完璧なフレーミングだった。多分凡人だと一生かかっても見つけられない寸分の狂い無い完璧なショット、はあああ…
Yuta
2.5
何でもない風景を撮ってるだけのドキュメンタリーはアケルマンとかもやってるけど、これはさすがに何でもなすぎて困った。台湾ではなく香港。2019年なら3回ぐらい香港行ってたな。
Palak
-
香港のデモの最中?直後?とは思えない静けさ。この静寂が何を意味するのか。
Xu
3.8
監督の過去作「歩道橋は消えた」が、今にして回顧される。このアクロバティックな時間感覚、ただこれだけで胸が詰まる。そこに香港の(過去)がスッと入り込む。

ミンリャン先生

台北にしては静かやな〜交通量も少ないしバイクも通らん、と思ってたら香港だった!しかも2019年らしいからみんなノーマスク。

小金持ち台湾人あるある(?)(適当)
中国人や香港人の…

>>続きを読む
sdyuri
-

ロングショットがつづいてるあいだの時間は、空想にふけって→ショットの間違い探しをして、の繰り返しになっちゃうけど、たぶんこういう過ごし方もあり

どこが選ばれて選ばれなかったのかを考えるのはおもしろ…

>>続きを読む
結構おもしろいけど、誰でも撮れる気もする。ツァイ・ミンリャン以外が撮ったら誰も観ないだろう。
定点がいくつか。最初はカメラが動かないということにびっくりしたが、すぐに街に立っているか、街をとらえた番組を現地で見ているような気持ちになった。
台湾の雑然とした感じ、その空気が生々しく映っている。

あなたにおすすめの記事