「Deseret」
「死ぬまでに観たい映画1001本」の内の一本として掲載されているドキュメンタリー映画。19世紀から20世紀末にかけてのユタ州の歴史を映像を流しながら語る80分間。
ユタ州とい…
【写真を並べただけってTOEICかい?】
『死ぬまでに観たい映画1001本』は実験映画も手堅く網羅されており、普通に映画観ているだけではアクセスすることのない監督作と出会えるチャンスがある。固定ショ…
タイトル名は、モルモン教徒が定住した地につけられた名前との事。のちのユタ州のことである。写真を切り取り張り付けただけで80分やりきってしまった!というわけで相当覚悟していたが、意外にも観れた。。。し…
>>続きを読むせっかくユタのど田舎に滞在中なので見てみた
幸か不幸か映像はほとんど静止画を一枚ずつ見ていくだけだから英語字幕に集中できた
にしてもここまで観客を楽しませる気がない映画もすごい、作ってて不安にならな…
風景をただじっと映すジェームズ・ベニングのスタイルとセンスはメカスやストローブ=ユイレっぽくもあって嫌いじゃないし、前半モノクロでサイレント風なのも好みではあるけど(おそらく現代の風景を昔風に加工し…
>>続きを読むNo.887[申し訳ないけどユタ州の歴史とかどうでも良いわ] 10点
私の精神衛生向上期間に見ようと思った”誰もレビュー書いてない映画”なのだが、「David Holzman's Diary」ほど…