劔岳 点の記のネタバレレビュー・内容・結末

『劔岳 点の記』に投稿されたネタバレ・内容・結末

・・・・う〜ん・・・微妙かも・・・・。陸軍の測量隊vs山岳隊により、山登頂合戦。測量隊は、日本地図完成のため、山に登り、山岳隊は、山の頂上まで、登るためで、そもそも、目的が違う。どちらが、先に、山の…

>>続きを読む

【よぅ撮ったちゃ】

原作未読。

日本地図完成のため、劔岳登頂を目指す。

地元の山岳信仰では、劔岳は死の山とされ、登頂は到底無理と恐れられていたよう。

目的の測量以前に、下見ですら一苦労。測量…

>>続きを読む
■一言で言うと
クラシック!

■もう少し詳しく言うと
まじめ
遊び心はない
音楽の使い方は印象的
この時代と題材でまさかのクラシック!
最後、スタッフロールが『仲間たち』なのがよい

あっという間だった
地図のために命をかけた測量隊
軍の酷さが際立つ

剣岳初登頂
陸軍の面子と隠蔽体質→第二次世界大戦にも受け継がれる体質
山岳会の名誉

仲間


点の記とは
地図を作るときに基準…

>>続きを読む

剱岳は今でも一般登山ルート最難関で、どれだけ装備が充実してても命を落とすことのある危険な山。当時の装備では並大抵の覚悟では登れないでしょう。頂上に錫杖と鉄剣が置いてあるシーンは思ったよりあっさりして…

>>続きを読む

何回目の視聴だろうか、、、。
これ、好きなんだよね。

どなたかが、感想で「ドラマがない、、、」と書かれていたが、
本当にそうなのか?
ドラマって、、、起伏が大きければ良いってもんじゃないと思うんだ…

>>続きを読む

昔の日本の話。
剣岳にはまだ誰も登頂したことがなかったが、地図作成のために初登頂を目指す。
海外の登山技術を取り入れた民間の山岳会との一番乗り合戦のようになる。
結局負ける。
・・・・・・・・・・・…

>>続きを読む
登山を始めたので視聴
雪山景色が美しい
衝撃の歴史。衝撃のラスト。

「人がどう評価しようとも、何をしたかではなく、何のためにしたかが大事である」
「地図を作るということは、その土地に住む人が、自分が何者かを知るということ」

あなたにおすすめの記事