ジュラシック・ワールド 炎の王国のネタバレレビュー・内容・結末 - 130ページ目

『ジュラシック・ワールド 炎の王国』に投稿されたネタバレ・内容・結末

前作を踏襲したストーリー。イマジネーションを掻き立てるような新しい設定がなく、仲間が全員無事というのもハラハラドキドキ感が薄れた印象。メインになる恐竜も空想のものではなく、実際にいた恐竜にして欲しか…

>>続きを読む

とうとうジュラシックシリーズ、完結。
ジュラシック・ワールド3を見る前に改めということで再鑑賞。

前作から3年後のお話。イスラ・ヌブラル島で火山が噴火が起き、島の恐竜たちの生存権について、世論が割…

>>続きを読む
最強のインドラプトルが草食のトリケラトプスの化石に刺さって死ぬのは皮肉ですよね。
恐竜の楽園がなくなり、人間と共生していくみたいなラストでfallen kingdomという副題に納得がいきました。
1はおもしろかったのに……
弟の感想の「何がワールドやねん。自宅やん」がおもしろすぎた
オマージュはよかった!

一緒に行った人は、もっとデカイ場所で、たくさん恐竜が出て来て、派手にやってほしかったなぁと言ってた。アクション好きな人はそう思うのかなぁ。確かに炎の王国?島のシーンは見応えあったけど、屋敷に写ってか…

>>続きを読む
インドラプトル?頭良すぎ!ずる賢い!
ニヤっていう表情たまんない。

家の廊下を恐竜が走る、というギャップがなかなかオツでした。

このシリーズは恐竜の復活と進化を描いてきてのだから、絶滅を扱わないわけはないなと思った。

第1作で初めて主人公と観客の前に現れた恐竜と、今作で崩壊する港に取り残される恐竜が同じ種類というのがなんと…

>>続きを読む

オーウェンがすごくイケメンでかっこよかった💓
でも島から脱出するとき、取り残された恐竜がいて、涙出た
最後は恐竜をゲートをあげて逃がしたが、今までは島だったから良かったが
普通の国で恐竜が脱走したか…

>>続きを読む

前作の続編として公開された本作。冒頭から期待通りの演出で惹きつけられる内容であった。
相変わらずブルーの魅力に魅せられる内容であり、最後についていかなかったシーンは考えさせられるものがあった。
また…

>>続きを読む
溶岩で恐竜死ぬとこ🦕涙出た。
なんか、どんどん恐竜の逃げる範囲が広がって、共存とか無理だろーって思った笑

あなたにおすすめの記事