恋妻家宮本のネタバレレビュー・内容・結末 - 17ページ目

『恋妻家宮本』に投稿されたネタバレ・内容・結末

正しいより優しいを優先させたいと思った。

メモ

『正しいけど、優しくない』

『もしタイムマシンがあったなら、
27年前の自分にこう伝えたい。
今お前の目の前にいる人を絶対に離すんじゃないぞ。
これからお前が下す決断は間違ってないから、自…

>>続きを読む

ラストみんなが歌い出して、頭が真空状態になりましたが、原作重松清、て出てきてなんか納得しちゃった。
それにしても天海さん、じみーな服、髪、メイクなのに、なんであんなに華があるんだ。すごいな。

正し…

>>続きを読む

めっきりドラマは観なくなりましたが、
これは映画ですが
良質の二時間ドラマスペシャルを観たような、ほっこりした気分でございます(*`・ω・*)ゞ
終始阿部寛のらしい演技で和ませつつ、
最後の歌うシ…

>>続きを読む

【ストーリー】
優柔不断でどこか頼りない夫 陽平(阿部寛)、決断力があってハキハキ物を言う妻 美代子(天海祐希)の夫婦の話。
一人息子の正が結婚して家を出て、これから2人の生活が始まるという矢先、陽…

>>続きを読む

結婚に希望を持てるようなハートウォーミングムービー。

序盤の、宮本少年のセリフ「人生は一度きりだから」が「人生は巻き戻し出来ない」だったら良い伏線作れたのにな思った。

カメラ目線での語りがいくつ…

>>続きを読む

正しいは自分にとっての正しいで相手にとっては押し付けかもしれない、大切なのは優しさじゃないでしょうか。正しいと正しいは衝突するけど、優しさと優しさは衝突しない。
って阿部寛が言ってた。
ドンがめっっ…

>>続きを読む

阿部寛出演のコメディとしても楽しめたけど、それ以上に教師ものとして良いドラマだった。

ドンのおばあちゃんに反論した時の

「正しさ同士は時にぶつかり合い、戦争にまでなるけど、優しさはより大きい優し…

>>続きを読む
途中で返却期限に、、また借りる!
料理が心の平穏を取り戻す役割してるのに共感。

子どもの名前のくだり、なるほど…言われるまで気づかなかった。。

そんなに期待してなかったけれど、とても良かった。
人のことを心から思うが故に優柔不断でおどおどしてしまう主人公の思いがみんなに届き、優しさの輪が広がってほっこりハッピーエンド。

最後のファミレスの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事