BFG:ビッグ・フレンドリー・ジャイアントの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『BFG:ビッグ・フレンドリー・ジャイアント』に投稿された感想・評価

3.2

人間マメ(=human beans)は人間(=human beings)から来ているのだろう。言葉を言い間違える巨人の姿が、ここにも繊細に描写されている。
とても美しい話であり、画そのものも美しい。…

>>続きを読む
Kubo
2.0

スティーヴン・スピルバーグ監督が2016年に配給ウォルト・ディズニー・スタジオで手掛けたファンタジー映画『The BFG』を観ました。

スピルバーグ監督でディズニーの映画ならハズレはないと思ってい…

>>続きを読む
3.8

WOWOW吹替で。
BFGの喋り方の特徴が「いいまつがい」だったので吹替版でみて正解。
とはいえそもそも小さなお友達向け。英国児童文学が元ネタとか。親子でみると楽しそう&劇場で観たらオーロラと夢を色…

>>続きを読む

たくましい少女と心優しい巨人、2人の掛け合いがめちゃくちゃ可愛らしかったです。

ハイライトはこの映画のチャーミングさが凝縮された、女王との食事会。スピルバーグのユーモアセンスと"意地悪な部分"がて…

>>続きを読む
greg
3.0

"the BFG"

冒頭で巨人がどうやって人間に見つからないようにするかというのは描写は楽しかったです、はい。それ以外は正直どうってことないです。まあ期待していた訳でもないので良いんですけどね。

>>続きを読む
3.3

唯一善の心のある巨人と無垢な少女の友情物語。

映像美はさすがと言うべき!

巨人は少し頭が悪いというのは『ナルニア国物語』でも同じですが、なんでやろう?

序盤のワクワク・ハラハラ感は良かったもの…

>>続きを読む
3.7


んースピルバーグだからディズニーというよりドリームワークスっぽい?
マーク・ライランスということで観に。
人間の街が実写で巨人の国がCG。

何の前振りも脈絡もなく突然現れた巨人(そこは魔女じゃ…

>>続きを読む
3.8
時間潰しに観たけど見入ってしまった。おとぎ話チックな映画としてはかなりバランスが良く感じた。
ぬ
-
ゆーちゅーぶしょーとででてきてみたもっと小さい時にみればよかった夢があるね

あなたにおすすめの記事