予告を観ると一見大学生の日常や恋愛を描いた作品に思えて、メインキャストが全員旬な俳優さんを起用していることから、人気キャストを集めただけだと思われてしまいがちかもしれないが、脚本、演出共に素晴らしい…
>>続きを読む【何者】
就職活動を巡る男女6人が社会の荒波に初めて揉まれることで自身を見つめ直す。
とともに、互いをマウントしあうという、就活マウント取り合いホラー映画(何じゃそりゃ?)という感じでしょうか。
冷…
日本ならではの映画ですね。
洋画では絶対にない作品です。
これを観て自分のことを少しでも考えた人、照らし合わせた人、必ずいるはずです。
自分の中では共感できる部分や、否定したくなる部分、両方が…
2016年菅田映画5本目、5勝2敗。
原作未読です。
…ってわたくしは「原作は読まずに予告篇を信じる派」なんですが、今回はその意味では肩透かしでした。
(予告編を見た限りではもっと青春が終焉するノス…
何者か。
新卒一括採用時代に就職活動をした人たちには身の程に分かるのではと思えた。
表向きはおめでとうを言うが、腹の底からは思えない。そして、プレッシャーになりながらも表向きは焦ってないふりをする。…
自分で自分を肯定することが出来ないから
誰かと比較しなければ確かめられないから
高校で演劇をかじっていた人間だから
大学で映画をつくっていた人間だから
自分の人生から就活から逃げた人間だから
何…
(C)2016映画「何者」製作委員会 (C)2012 朝井リョウ/新潮社