何者のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『何者』に投稿されたネタバレ・内容・結末

主人公の気持ちがわからん

原作、既読。
心理描写が絶妙でした!
原作に忠実でしたが、後半は映像ならではの仕掛けもあって楽しめました。
ラストはまるで心理サスペンス。
原作、映画共に面白い作品だと思います。

登場人物はサワ先…

>>続きを読む

映画の中の就活ってどんな感じだろうと思って観た ふむふむ、性格の悪さは滲み出るもので、伝わるのだな
何者かになろうと足掻くけど、結局死ぬまでは分からない 死んでも分からない、分かってもらえないかも

>>続きを読む

人間の後ろ暗い感情を描いた物語

拓人は自分の人生を生きていない。他人の人生を生きる批評家となり、そのことに自分自身で気づきながらも気付かぬふりをしている。
他人の努力、ひたむきさ、信念(=痛々しさ…

>>続きを読む

記録用
個人的に山田孝之が特に良かった。
主人公が自分にそのまま投影出来たようで、大学3年のこの時期に観れて良かった。
二階堂ふみの「みんなかっこ悪い自分を理想に近づけてるんだよ」が特に残った。

>>続きを読む
嫉妬、妬みって感じ
人間の醜い部分が描かれてる
生々しい

就活を通して絡み合う人間ドラマ。本音とか焦り、見栄やプライド、現代らしいSNSがリアルだった。
表面上では協力してみんなで高め合ってがんばろ!
だんだん気持ちが尖ってむき出しになる様子や、逆に神経が…

>>続きを読む

Twitterに自分の考えを投稿しているのを勝手に探って「馬鹿にしてたんでしょ!」って勝手に失望してショック受けてるあの女なんなんだよ。表面に出してない部分を掘り出すのはやめてくれ〜。
裏切りってこ…

>>続きを読む

Twitter(現X)を通じて、主人公『タクト』の、表側と裏側が、描かれた作品だった。怖いと思うだろうが、案外、優しい人の裏側は、あんな物だと思う。むしろ、『タクト』の裏側は、優しい方だと思う。世の…

>>続きを読む

これを見て後悔するのか、見てよかったと思えるのか、そこが1番不安に思いながらも心に余裕がない中見始めた。
結論としてこれを見て良かったと思ってるし、色んな感じることが多くて、それは就活真っ最中の今だ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事