直木賞受賞作品の映画化だったんですね。就活に臨む若者たちの群像劇なんだけど、色々な面で、自分が嫌いな邦画のタイプ・・ボソボソとした聞き取りずらいセリフ回し、誠実そうな主人公が、実は裏垢を駆使して、周…
>>続きを読むなかなか考えさせられる点のある映画で、楽しめました★
個人的には、主人公が素直な自分の願望に向き合ったところで幕が閉じるので、ある種のハッピーエンドなのかな?と思います。
面接会場を出た後の拓人の行…
就活をしている学生たちの話だけど、夢を追っている人にも当てはまるな〜と、とても面白かった。
表向きの言動と、裏側の本質、醜さ・嫉妬の感情に目が離せない。
今の時代だからこそ陥りやすい問題…SNSっ…
2016年劇場鑑賞45本目。シネマイレージディにて。
予告編とキャストからめっちゃ観たかった本作!
…………期待しすぎました。高評価連発な中、こんな低評価申し訳ないですが「桐島~」も合わなかった…
原作読んでます。協力がTwitter、インスタ、LINEというスマホ世代に向けた映画だなぁと思いながら観てました。ワンシチュエーション(違うけど)、ヤスタカさんの音楽、舞台との融合、達観的な先輩の言…
>>続きを読む原作を読んでたから話の内容は知ってたけど、どんな風になってるのか気になって映画館へ。リカがタクトのTwitterの裏アカ知ってるってバラすところはくるって分かってても本当にトリハダたった。リアルな就…
>>続きを読むいろんな意味で、いまの時代の就職活動ってこんな感じなのかと。
また豪華なキャストのなか、僕らの業界では名高いポツドールの三浦大輔監督作品。最後にらしさはでてましたね〜。こえーよ。
とくに本性があらわ…
(C)2016映画「何者」製作委員会 (C)2012 朝井リョウ/新潮社