湾生回家に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『湾生回家』に投稿された感想・評価

冒頭から涙が止まらない。湾生がアイデンティティを埋めていく。祖母が亡くなった後、祖母が若い頃に台湾で撮った写真を物置から見つけたことを思い出した。
いろいろな場所で、"祖国"に帰れなかった人もいれば…

>>続きを読む

あの日、シネマテークにいた人、みんなが声を出して泣いていた。
花蓮の美しい光景と、
アイデンティティーを探す湾生の姿。
再会できぬまま亡くなってしまった幼なじみ、
祖母のために日本人の母親を探してあ…

>>続きを読む
台湾に住んでいた時図書館で借りた。
ほとんど日本語だからだいたいわかった。
感動やわ。
Hy
4.5
故郷、母親、自分のオリジンへの想い
台湾の人々の優しさ、正しく生きる姿
全てが愛おしく美しい
台湾留学時代、現地の学生が図書館の視聴覚室ブースで、人目憚らず号泣してるのを見て視聴。

自分も号泣してしまった。全ての日本人に見て欲しい作品

<ドキュメンタリー映画特集③>
2016年12月1日 @岩波ホール

日本統治時代の台湾で生まれ育った日本人が里帰りをする様を追いかけたドキュメンタリー。中国残留孤児のように台湾人に養子に出されて台…

>>続きを読む

湾生という方々を初めて知った!

ここまで思い求める故郷があること、そしていつ再訪しても台湾の人たちが暖かいことにとても感動して泣いた😭😭😭
1人1人の、故郷の台湾を大事にする思いが本当によく伝わっ…

>>続きを読む
4.2

祖父母が日本語を話せるとは昔は知りませんでした
“日本に帰れて嬉しかった お墓が見つからなくてもこれで十分”
日本人に馬鹿にされないように負けないようにするには成績で勝つのが1番
正しく 強く 淑や…

>>続きを読む
kiy
4.3

国が争ってたとしても、そこに暮らす人々には争いがなかった。
戦争という時代に巻き込まれてしまった両国の人々だが、絆もあり、台湾がお互いの故郷にあり、この関係を大事にすべきと思える、後世へと伝えていき…

>>続きを読む
4.8

序盤からなんだか目頭が熱くなり、途中から涙と鼻水がじわじわ。時々ほっこり。自分の前世は湾生ではないかと思うくらいに感情移入してしまった。

現地で日本語でやりとりしているが、少し複雑な気持ちになった…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事