2001年鑑賞時の感想。
カンヌ、サンダンス映画祭グランプリの作品。
ある意味フィクション。
詩を朗読する新しい表現方法らしいが、意外と衝撃を受けた。
囚人とかSLAMの実力者がそのまま出演している…
日本にもスラム(朗読競技)があって、自分は2015年から8年間スラムの司会をやっています。割と間近でスラムを見てきた人間として感想を書くと、この映画の構成に特に感銘を受けました。
映画の中でスラム…
ドッジシティと呼ばれる低所得者住宅。そこに自分のラップでレーベルを始めたいと夢見る若者レイがいた。だが運悪く少量の麻薬所持で逮捕されてしまう。
「slam」とはラップが進化した新しい言葉のパフォー…