映画 聲の形の作品情報・感想・評価・動画配信

映画 聲の形2016年製作の映画)

The Shape of Voice/A Silent Voice

上映日:2016年09月17日

製作国:

上映時間:129分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • トラウマを両方の目線で思い出させる作品
  • 登場人物が全員正直者で、いじめや自殺について考えさせられる
  • 手話の美しさや、京アニの作画技術が素晴らしい
  • 現代にあってるアニメで、小中学生に見てほしい作品
  • 自分がいることで他人を不幸にしてしまうことや、行動に移すことの大切さを考えさせられる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『映画 聲の形』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

「行こう。
今日からちゃんとみんなの顔を見ておはようって言うんだ。
そして聞くんだ。みんなの声を。
いいことも、悪いことも」

原作既読。
これは君の名はと上映期間が被ってしまったのが惜しかった。

>>続きを読む
5.0
ずっと観たいと思ってやっと観れた作品。
終始共感するところが多くて、涙が止まらなかった。あの小学校特有の空気感をこの身で感じたことがあるから余計に心にくるものがあった。
観て良かった。
9
4.3
『川井みき』
私には、彼女が一番恐ろしくて、一番弱くて、一番人間らしく、可哀想な子にみえた。

障がいとか健常とか関係なく、学生時代の『あの生きづらさ』が、めちゃくちゃ詰まってる作品

2024/08/16

京アニ作品との事で、ずっと気になっていた映画。
いじめ問題はやっぱりしんどい。

人物の顔にバツ印という表現も辛い。

青春時代はキラキラした思い出がある人も多いが、こうして…

>>続きを読む

救いたいと思っても
実施救えないことも多くて
自分なんか居なければ世界は上手く回るのにって思う人の気持ちを
あなたがいることの大切さを
当の本人に伝えるのが難しくて
どうしたらよかったのって
思うこ…

>>続きを読む
Reina
3.6
このレビューはネタバレを含みます

人それぞれ得意不得意あるから、均等に仲良くすべきというのは難しい

やっぱりいま考えると小学校ぐらいの、それぞれが成長過程で、でも集団行動の中で学んでいく環境って過酷かも
子どもがいじめるorいじめ…

>>続きを読む
物凄く複雑。人の気持ちは空気みたいなもので、掴もうとすれば形を変えて逃げていくのだ
ht
3.0

ストーリーとしては美しいと思うけど、
モヤモヤした終わり方。何が言いたかったんだろう?
石田、植野あたりは改心したように見えるけど、川井さんが1番性悪。ああいう風に立ち回りが上手い子っているよねって…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事