もうこれ最の高。超絶ツボにハマった。
オープニングの私立高校から荒れた公立高校への転入を余儀無くされる主人公コール。そのタイトルと音楽が鳴り出した瞬間、
「あ、これ好きや…」ってなった。
ストー…
長いし自己満だしネタバレなのでアシカラズ。。
この映画見て、真っ先におこがましくも思ったのが「自分のことみたい」だった。
おいおい、バカも休み休み言えやですが、
・そもそも自分も兄貴から様々な音楽…
主人公が女の子を振り向かせるためのバンドやろうぜ!って映画でなんとなくキラキラの青春モノなんだろうなと感動を期待して観たけど、正直こんなに笑えると思わなかった!
最初の歌詞なんて「ダンスホールで踊る…
コナーがラストにかけてどんどんかっこよくなっていって、すごく好きになった!!
最初はみんなちょっとダサい男の子やけど、バンドしてる時はかっこよく見えてくる魔法🌟
ブリティッシュロック?詳しかったら…
懐かしい曲、初めてなのに当時聴いた事あるようなキャッチーな曲。
曲だけで観に行っても価値はあるけど、それだけじゃなかった。
青春って万国共通。地球の反対側の島国と島国の若者、同じ時代を経験して同じ…
今はいい時代だねぇ。毎月980円払ってれば好きな音楽が聴ける。そんな訳で"MTV"や"Top Of The Pops"を見なくても色々音楽が聴けるし、この映画のサントラも聴けちゃう。もう帰りの車から…
>>続きを読むとても好みの青春映画だったわ。
兄弟の映画としてもとてもとても好き。
前半はコナーたちかわいいなーってクスクス見てたのだけど、予想外にじんわりした話でした。
最初は気になる女の子にモテたいと思って始…
面白かった〜青春映画は大人が観るとノスタルジーに引っ張られる部分があるけど、どっちかというとめちゃくちゃな理由で始めた乱暴なバンドがどんどん仕上がっていくっていう描写とか主人公が自信をつけていくのと…
>>続きを読む© 2015 Cosmo Films Limited. All Rights Reserved