プロの将棋士、村山聖が病気と闘いながら将棋に人生をかける姿をノンフィクションで描いた大崎善生原作の「聖の青春」を映画化したもの。
ひたすら悲しい映画でした。
実話に基づいているだけに、心にチクチク…
聖の青春と書いて、さとしのせいしゅん。
聖をせい、ひじり、みずきなどと読んでる人は恥ずかしい目に遭います。
面白かった!命を懸けて闘うということ、一番になるということはこういうことだと教えてくれる映…
まずは松ケンおめでとう!素晴らしい演技だったよ!20kg以上増やして村山聖になり切った彼はすごい!大河の視聴率低迷以来目立った主演映画に恵まれず、というか、それ以前が破竹の勢いだったせいか、かなり世…
>>続きを読むWOWOWで。
将棋の駒の動かし方も覚束ないし、村山聖も知らなかったので劇場スルーしてましたが映画は凄味があって良かった♪「宇宙兄弟」の監督なのね。
将棋を知ってればもっと面白かったんやろうなぁ。
…
病気を抱えながらも命をかけて将棋を差し、生きた男、村山聖の紹介のような映画。
松山ケンイチと東出、その他固める俳優陣の演技が良く、特に2人の空気感は別格に感じた。
時代的な背景だったり映画に描かれ…
20250704鑑賞。
夭折の天才棋士、村山聖の物語。
名前は3月のライオンのニカイドウのモデル(らしい)として知っていたけどこういう人だったのかと今作で知った。
松山ケンイチのビジュアル寄せ具合も…
(C)2016「聖の青春」製作委員会