聖の青春に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『聖の青春』に投稿された感想・評価

2025-183本目

2度目の視聴。

将棋という舞台を借りた“もののふ”の物語。村山聖を演じる松山ケンイチは、病を抱えながら命を削って盤に向かう姿を全身で体現している。駒音だけが響く静かな対局の…

>>続きを読む
4.3
久しぶりに観たが将棋全く興味ないし最低限のルールしかわからないのに将棋映画はなぜどれも泣けるのだろうか、、、
うみ
4.2

このレビューはネタバレを含みます

若くして亡くなった将棋のプロ棋士、村山聖の実話をもとにした作品。

この作品を観る前に別の将棋の映画を観たが(泣き虫しょったんの奇跡)そちらの作品では、イマイチ将棋の迫力が伝わってこなかったのですが…

>>続きを読む

数年前から藤井聡太ファンになり将棋の対局を観始めちょっとだけ追っかけをしてる。本人に会うとオーラが凄くてますますファンになった。父に教えて貰い小学生から将棋に囲碁に麻雀のルールは分かるが、夢中になる…

>>続きを読む
エンタメ色の強い作品が大半な中で、燦然と輝く“正真正銘の正統派日本映画”。

お正月にまったり見ていたくなる。
Yamada
4.5

夭逝の天才棋士、村山聖のノンフィクション小説の映画化。将棋会館の雰囲気や棋士たちの所作がリアルでリスペクトを感じる。演技も真に迫っていて良かった。
偏屈でありながら愛嬌があり、皆に愛されながら将棋に…

>>続きを読む

魂の棋譜。
棋士・村山 聖の生き様がすごい。
あそこまで魂をかけられるものを持てたなんて、彼はきっと幸せだったと思う。
魂で将棋を指す。
その気迫に心が震えた。

羽生さんを演じた東出くんが、対局の…

>>続きを読む

 盤上この一手‼…と、自信満々の一手が、うっかりだったり悪手、落手だったりで、結局敗着手…やっぱ負けるのは悔しい〜〜‼
 村山少年の「あーっもう! もう一回っ‼」の気持ちよく分かるよ😅
 将棋は奥深…

>>続きを読む
彼にとっては青春が人生全てのよう。
たったひとつだったかもしれないけど他の人が得られない程の青春でしたね。
この映画は青春ものです!

僕には将棋しかないんだという言葉が耳に残る村山聖の言葉一つ一つが凄く良かった。
自分に時間がないことを自覚しながら生きてるということはこういうことなのかと感じられました。

あなたにおすすめの記事