ジェイソン・ボーンのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ジェイソン・ボーン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

息を呑む展開とはまさに、この映画のことだと思いました。息をするのを忘れるくらいハラハラしましま…!ボーン最強!かっこよすぎ!もう一回初回分から見直したい!

かっこよすぎやしねえかい?
終わり方最高かよ。

実は前作まで観たのと期間が空き過ぎて、細かいつながりは思い出せなかったけどニッキーも「あ、この人は女の人だけど引き続き生き残ってるな〜」って思った矢…

>>続きを読む
ヨーロッパを飛び回ってしかない。

どんだけ逃げ続けてるんや。年取りすぎ。
急に居場所がわかる。

マットデイモン、いい身体。

おじさんとおばさんが逃げ続ける。

なんでボスに監視おらんのや。

ボーンの元へ、新たに探り当てた事実を告げに元CIA局員のニッキーが現れる。事態の露見を恐れたCIA局長の刺客にニッキーは殺害される。
CIA局員のヘザーはボーンがまだ愛国心をもっているとし、ボーンを…

>>続きを読む

ボーンシリーズの大ファンです。
シリーズお馴染みのニッキーが亡くなってしまったのは残念でした。

(どんでもなく個人的な意見と余談になりますが、誰かボーンの拠り所になる人がいてほしい、ボーンを1人に…

>>続きを読む

ジェイソン・ボーンシリーズ1~3を観て、『ボーン・レガシー』を飛ばしてこちらを鑑賞。
3作目から10年近く経っているのに、まだまだ格好良いマット・デイモン。

カメラを揺らす演出が抑えめになったのか…

>>続きを読む

カーチェイスに銃撃戦そして素手の闘いと流石のアクション。渋滞する車をなぎ倒す装甲車のシーンは圧巻。若くて上昇志向の激しいヘザーリーが、デューイとジェイソンを手玉に取ろうとするが、ジェイソンの方が一枚…

>>続きを読む

昨日ボーン・レガシー観てから本作観たらやっぱりこっちのほうが面白い!アクションシーンがしっかりあってハラハラドキドキできるから一瞬で見入ってしまう
特に終盤のカーチェイスは今まで観てきた映画の中で上…

>>続きを読む

最初と最後のカーチェイスシーンはすごい迫力。これだけでも見る価値ある。

その他は、うーん…。
ヴァンサンカッセルは、ボーンに恨みがある CIAの工作員でもあり、ボーンの父親を殺した男でもあったって…

>>続きを読む

シリーズ同様終始追いかけっこしてるからテンポは良かった。ここに来て今度は父親の死の真相を追うとは父子でどんだけ厄介ごとに巻き込まれてるんだか。ちょこちょこ地味に小賢しい工作を用いては上手く追手を交わ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事