高所に陣取り、見張りのために地上に降りる行動に見張りの概念をぶち破られた感があります。
記憶を無くす設定があった記憶を制作者が無くしてしまったの残念です。
ナタリーポートマンの騎乗位とクマ以外のこと…
正直言うとちょっと期待しすぎたかも。
もっと訳の分からんカオスを期待してたけど、思ったよりもずっと大人しめだった。
自分のコピーが生成されるのも、藤子・F・不二雄の短編や、ズラウスキー監督のポゼッシ…
劇場公開が見送られたアレックスガーランド監督による『エクスマキナ』に続くSF作品。
出てくるクリーチャーや事象などは、おおむねクラシックなSFホラー映画の流れ。何が特別ってことも無いのだが、今作品…
きもちわりーー!!!!!!ときもちいーー!!!!!がなぜか同時に来る映像体験、ほんま最高!!!!であるし、あの、すいません「反射」って。なんなんすかね。という宇宙猫の顔になり、あれはこうで…これはあ…
>>続きを読むめちゃくちゃおもしろかったー!
壮大な設定と個人的な感情がからみあう、独特の緊張感。
レナが仲間とはじめて話す場面、さりげなくてとても良い…ああいう場面のちょっと気まずくてうれしい感じ、すごく共感し…
全体的に脅かし演出は殆どなく、それでも世界観だけで不気味さを演出してくるのは他の作品と比べても相当怖く感じました。
実際のところこの現象が何なのか、目的はあったのか、そういった部分の核心は何も分か…
この調査隊ならではの強みが見えてこないから、なぜここから生還者が出たのかが分からなかった。探検感がイマイチ。
人形の植物とか、人声を出すクリーチャーとか設定は面白かったけど、そこまででした。ただ、…
宮台真司「ガーランドは後に監督として『エクス・マキナ』『アナイアレイション』などを作りますが、彼の一貫したモチーフは「開かれへの閉ざされ」「閉ざされへの開かれ」の逆説です。彼の作品は全て徴候的で、シ…
>>続きを読む