突如出てきた変な空間の調査にいく学者?目線の話。
初め全員男性でその次に全員女性なのはどうなの?とは思うけど全体的に好みにささった。
独特な緊張感があってSCP好きにはささると思う。
色々混合し…
一応原作はあるものの100%オリジナルといっても過言ではないシナリオだそうだ。テスト上映が不評だったためパラマウント側から作り直しを命じられたガーランドはなんとこれを拒否、一部地域を除いて上映権がN…
>>続きを読む最初全員男性、次全員女性ってだめでしょって思うんだけども
あとやっぱりこの監督と合わないなーと思って
いい加減見るのやめればいいのに
アレックス・ガーランドってすごくかっこいい名前じゃない?
ただ…
トルコ行き帰り映画4作目
「自己破壊」「自己破壊欲求」がテーマ
ある環境の生物は生態系が著しく変わる
勝手に自己が破壊され、新たなものになる
テセウスの船じゃないですが
人間も細胞や骨がら生まれ…
このレビューはネタバレを含みます
安全の象徴であるはずの灯台が、いつしか未知の脅威の中心となる――本作は、その倒錯から幕を開ける。灯台を包み込む“シマー”と呼ばれる領域は、光も音も、さらには遺伝子すらもプリズムのように屈折させ、あら…
>>続きを読む