ネオナチの犯罪者と彼を保護観察をする奇矯な牧師。面白い取り合わせと独特な倫理観で魅せる映画でした。凄まじい展開でしたが意外なラスト。とても面白かったです。アダムのリンゴっていうのもシャレてます。ホン…
>>続きを読むマッツ・ミケルセンの長い脛が美しい…アダムに詰められて神を信じなくなった時だけ長ズボンで、最後の場面ではまた短パンになっていて、また神を信じるようになったんだなぁと思いました。試練に見舞われる神父を…
>>続きを読むマッツのブラックコメディ…!
不穏なマッツ、気が狂ってるマッツ、不気味なマッツ、負傷するマッツ、なんか幸せそうなマッツの鼻歌も聴ける。
マッツの歌は貴重なんじゃ…!あと半ズボンも!
終わりよければ…
【異色なヨーロッパ映画】
作られたのは10年以上も前ですが、たぶん、主演のマッツ・ミケルセンの知名度が世界的に上がっているので、それで今頃日本で上映されることになったのでしょう。
この映画でのミ…
仮釈放になったネオナチさんが、更生プログラムで教会で過ごすことになるんだけど、ここの牧師さんなんかおかしくね❓な感じのブラックユーモアなコメディ。
信仰に対してアイロニカル(皮肉たっぷり🎵)な内容で…
リンゴの木の出てくる作品は洋物に山ほど。
この作品然り、ディズニーの1940s作品『メロディータイム』では、開拓民ジョニーの話として荒野をリンゴの木で埋めた話が。momのワンダがリンゴ畑で悪事を育て…