過保護に育てられたバレリーナが、白鳥の湖の主人公に抜擢されるも、純潔白鳥・妖艶黒鳥の二役を演じる重圧に潰されそうになるサスペンス。
主人公がバーで知り合った若い男子2人組(1人はバッキーバーンズ…
被害妄想が凄い少女バレリーナの葛藤と成長を上手く描いたなぁ……。
自分の夢を娘に押し付ける母親と役に取り込まれすぎた元大物バレリーナの自殺未遂、初めての愛のないセッ……など様々な要素が上手く詰め込…
「白鳥の湖」の新プリマに抜擢されたバレエダンサーのニナ。真面目な彼女は「白鳥」としての完璧な舞踏は出来るものの、狡猾で官能的だとされる「黒鳥」を思うように演じることが出来ず、苦悩する日々を送ってい…
凄まじい作品だった。
ニナ(ナタリー・ポートマン)の抑圧された感情が
これでもか!ってくらい伝わってきて
観てるこっちまで気が狂うかと思った。
そして、ラスト。
ニナも観客もその抑圧からやっと解…
本作で一番感じたのが、被写体との距離感の「近さ」。
ダーレン・アロノフスキー監督の演出作法がいつもこんな感じなのかわからんが、とにかく近い。
それはまとわりつくような、そんな距離感でナタリー・ポート…
本編中はずっと難解なものを読み解くように鑑賞してしまったが
終わってしまえばとても単純なストーリーだったのかな。
完璧なる表現を目指した少女が自身を抑圧したもの─それは母であり、自身やライバル─
か…
君の道を阻むのは君自身だ
生真面目な少女が背負う、主演という大役と周囲からのプレッシャーが積み重なった果てを描く。
20歳まで外を知らないニナ。遊びを知るが故に、演技まで奔放なリリー。
両極端な…
主人公のバレリーナが幻覚を見るんですが、どれが現実でどれが幻覚かわかんないとこもあって気味が悪かったり、ホッとしたりで大変でした。本筋と白鳥の湖がマッチしてる演出は見事ですね。毒親的な母親との関係も…
>>続きを読む