息の跡の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『息の跡』に投稿された感想・評価

花椒
3.4

相性が悪いのか、正しい見方ができてないのか?

小森はるか作品は「空に聞く」に次いでの観賞だが、高評価なのが私にはよくわからない。

監督自身は東北に縁はないが、東日本大震災のボランティアをきっかけ…

>>続きを読む
lune
5.0
悲しみと希望の二側面。
人間は強く,aiには無い尊さ
須見
-
津波で削られた跡地、物質としての記録だけが物質の証明をできる

最初は何者かよくわからないたね屋さんの店主。ただ、監督との会話や暮らしから魅力は序盤から伝わってくる。
佐藤さんのやってることがだんだんわかってきて、震災の記録をなぜ外国語で書いているのか、日本語で…

>>続きを読む
こ,こんなことがあり得てしまえるのか

映画美学校ドキュメンタリー・ワークショップ2025公開講座
「第2回 『草とり草紙』―共同体から個人のまなざしへ」にて
Yuhi
-
個人という複雑体の姿がよく撮れてる。

手法は違うが、土井敏邦『津島、福島は語る』と似たものをみている感じがする。
カナ
5.0
カメラで撮ってるのに、写っている人があんなに自然体なの、なんで?
カメラ向けられたら、外見も中身も着飾っちゃうと思う。密着者の実力。

カメラワーク、映像の質感、すき!
授業で見た
2024/08/31 シネ・ヌーヴォ

あなたにおすすめの記事