3月のライオン 前編のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『3月のライオン 前編』に投稿されたネタバレ・内容・結末

指して指して指し続けるしかなかった神木くん
将棋にはまってるので見てみた
原作は途中までしか見てないけど、弱いのがわるいんだろ!どうしろってんだ!!って叫ぶシーンは、零くんぽく叫んでいて良かった。
他は特に見所はなく、ただ将棋をやるだけ。
蔵之介と英明がかっこよかった。
卵焼きが美味しそうだった。
どんな人にも色々あるんだなと思った。
将棋をやりたくなった。
ハマらなかったけど
有村架純ちゃんの演技に驚いた。
こう言う役もやるんだ?って。
そこが、収穫で良かったー!


みんな17巻読んだ?
良かったね
桐山くんのまとう空気がやわらかくなった
人間らしくなった
一緒に生きてくれる人が出来た
自分の存在を無条件に肯定してくれる人がいた
生きていていいんだって生きたい…

>>続きを読む

主人公である桐山零は、幼少期に家族が交通事故で亡くなり、父の友人の棋士である幸田柾近に育てられる。将棋漬けの日々を送り、将棋ととも成長していくお話し。

映画のスタートはすごくゆっくり。零は、亡くな…

>>続きを読む

どんなだったっけ?と思って2度目の鑑賞。
キャスティングは最高!
ストーリーはアニメ見返した後にこれを観たこともあって前観た時より余計に物足りなさ感じてしまった、、!

特にわたしの大好きな島田さん…

>>続きを読む

中学生でプロ棋士としてデビューした桐山零は、東京の下町に一人で暮らしている。
幼い頃に交通事故で家族を失い、父の友人である棋士の幸田に引き取られたが、自分のせいで幸田家に亀裂が入り、家を出るしかなか…

>>続きを読む

自分用記録
原作未読かつ将棋の知識ない自分からするとハッキリ言ってあまり楽しめなかった。
最後の島田と宗谷名人の対局の結末は何回か見直してようやく理解できた。
桐島が駆けつけた時にはもう宗谷名人の勝…

>>続きを読む
原作見てなくて鑑賞。
将棋のルールがよく分からないからどの駒にどんな意味があるとか全く理解できないけど楽しめた。

演出 3.5
音楽 3.0
ストーリー 3.5
キャスト 3.5
リピート3.0

あなたにおすすめの記事