3月のライオン 後編のネタバレレビュー・内容・結末

『3月のライオン 後編』に投稿されたネタバレ・内容・結末

人の親伊勢谷友介に言い過ぎ神木隆之介
有村架純の大声うるさいな
いじめとか後藤の大切な人が亡くなったり、将棋の世界にいる人も1人の人、いろいろなものを抱えながら将棋を指している
そんなことが感じられ…

>>続きを読む
とてもいい映画でした
言葉では上手くまとめられないほどに色んな感情が出てくる
観終わった後の清々しさが気持ちいい…

将棋全く分からないけど、もの凄い世界なんだなと思った

前作に比べ、川本家がシリアスな雰囲気に。
それにつられ、後半は作品全体がよりシリアスな作風になっている。
そして苦しい時の中を進むうちに見える、微かな光とそれを掴んだ先の世界がこんなに美しいものだっ…

>>続きを読む
誰もが「あれでも父親なの」のところで「は?」てなる映画
助けて欲しいなら助けて欲しいってメール送ればいいのにいなくなったとだけ送るのは卑怯
それで助けようとしただけなのにあれでも父親なのって泣くのだるすぎ

零と川本家が仲違いするのは観ていて少ししんどかった…。

後半のオリジナル部分は、構成がよくない意味で「映画的」にまとまりすぎていたなと思う。
後藤戦にカタルシスを持ってくるために積んでいる展開がち…

>>続きを読む

後編に関しては不満に思う箇所が多い。
例えば、前夜祭における宗谷の辻褄の合わない受け答え。その場面では宗谷の狂気を見たと思わせる描写があったが、映画ではさらっと流されて印象に残りにくい。
また、島田…

>>続きを読む

原作を知ってる人からすれば足りないところはあるのだろうが、それなりに楽しめる作品。自身のことだけではなく周囲の問題にも向き合いながら若気の至りもありつつ、棋士としてまた人間としての成長を描く。前半ほ…

>>続きを読む
苦しかった〜なんとか見れた、いじめのシーンや主人公の空回るシーンが見てられなかった でもちゃんと解決していくところが物語だな〜 キラキラしてなくて泥臭くて面白かった。

三姉妹の家族問題パートと将棋パートを行ったり来たりで忙しかった。三姉妹の父親に対しての調査能力はなんなん…探偵でも雇ったんかな、その辺の描写が無かったな…三姉妹関係で悩んでて集中できてない感じで大逆…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事